クレーコートでのプレーが得意になりたい人必見!クレーが得意なプレイヤーの条件を体型、用具から考察!

データ考察

 日本でテニスをしている方の中には、クレーコートを中心に練習をしている方は多くいると思います。そういう方の中には

テニ男
テニ男

クレーコートで強くなりたい!!

と思う方は、非常に多いと思います。

 そこで今回はクレーコートが得意な選手たちはどんなラケットを使っているのか、どんな体型の人が多いのかを見ていきたいと思います。

 テニスがうまくなるには、もちろん練習が大事ですが、

練習以外にクレーコートで強くなる方法を知りたい

という人におすすめの内容です!!

クレーコートが得意な選手の体型

 それではクレーコートが得意な選手の体型(身長、体重、BMI)を紹介していきます。ここではATP STATSのWin/Lossのランキング上位20人を紹介します。(2021年9月、過去52週、クレーコート)

男子のクレーコートが得意な選手

Embed from Getty Images
Clay Court
Win/Lossランキング
名前身長体重BMI
1ラファエル・ナダルスペイン1858524.84
2ノバク・ジョコビッチセルビア1887721.79
3ステファノス・チチパスギリシャ1939024.16
4パブロ・カレーニョ=ブスタスペイン1887822.07
5キャスパー・ルードノルウェー1837722.99
6アレクサンダー・ズベレフドイツ1989022.96
7アンドレイ・ルブレフロシア1887521.22
8マッテオ・ベレッティーニイタリア1969524.73
9キャメロン・ノリーイギリス1888223.20
10ヒューゴ・ガストンフランス1736822.72
11ディエゴ・シュワルツマンアルゼンチン1706422.15
12ヤニク・シナーイタリア1887621.50
13アレハンドロ・ダビドビッチ=フォキナスペイン1838023.89
14ロレンツォ・ソネゴイタリア1917620.83
15ラスロ・ジェレセルビア1888223.20
16カルロス・アルカラススペイン1857221.04
17クリスチャン・ガリンチリ1858524.84
18セバスチャン・コルダアメリカ1967720.04
19ヤニック・ハンフマンドイツ1938623.09
20イリヤ・イバシュカルーマニア1938422.55

身長

 このグラフを見てみると、やはり身長が高い選手が多い印象があります。しかし、170㎝代の選手が2人いるなど、比較的低い身長選手にとっても相性がいいコートということができると思います。

体重

 70kg代と80kg代の選手が最も多いようです。

 一方で60kg代の選手や90kg代の選手もおり、幅広い体重の選手がいます。

BMI

 BMIはボディマス指数と呼ばれ、身長と体重から求められる体格指数のことです。計算式は次のようにあらわされます。

BMI=体重(kg)÷身長(m)2

日本ではBMIが22を標準として、25以上で肥満という区分となっています。 

 このようにみると、強力な打球が打ちやすくなるBMIが高い選手もいますが、基準BMIを下回る軽い選手もいることがわかります。

 たくさん動くことができる選手がクレーコートでは強いというイメージ通り、軽い選手もいますが、22以上の選手が半分以上となっているため、サーブなどのパワーが必要なショットが得意な選手にとっても相性がいいコートのようです。

サーブが得意な選手のラケットとストリング

 ここからはサーブが得意な選手のラケットとストリングを紹介していきます。

 ラケットの形状はフレームの断面が、四角の場合は「ボックス」、楕円の場合は「ラウンド」、中間もしくはどちらにも属さない場合は「ハイブリッド」としています。

Clay Court Win/Lossランキング名前ラケット(フレーム形状)ストリング(素材の種類)
1ラファエル・ナダルスペインBabolat Pure Aero Rafa(ラウンド)Babolat RPM Blast(ポリエステル)
2ノバク・ジョコビッチセルビアHead Speed Pro(ハイブリッド)Babolat Touch VS × Luxilon ALU Power(ナチュラル×ポリエステル)
3ステファノス・チチパスギリシャWilson Blade 98 18×20 (ハイブリッド)Luxilon 4G(ポリエステル)
4パブロ・カレーニョ=ブスタスペインWilson Blade 98 18×20 (ハイブリッド)Luxilon ALU Power Rough(ポリエステル)
5キャスパー・ルードノルウェーYonex Ezone 100(ラウンド)Yonex Polytour Spin x Yonex Polytour Pro(ポリエステル x ポリエステル)
6アレクサンダー・ズベレフドイツHead Gravity Pro(ボックス)Head Hawk Touch×Babolat Touch VS(ポリエステル×ナチュラル)
7アンドレイ・ルブレフロシアHead Gravity Pro(ボックス)Luxilon Adrenaline(ポリエステル)
8マッテオ・ベレッティーニイタリアHead Extreme(ラウンド)Signum Pro Firestorm(ポリエステル)
9キャメロン・ノリーイギリスBabolat Pure Strike(ハイブリッド)不明
10ヒューゴ・ガストンフランスWilson Blade 98 18×20 (ハイブリッド)Luxilon Original(ポリエステル)
11ディエゴ・シュワルツマンアルゼンチンHead Radical MP(ラウンド)Head Hawk Touch×Babolat Touch VS(ポリエステル×ナチュラル)
12ヤニク・シナーイタリアHead Speed MP(ハイブリッド)Head Hawk Touch(ポリエステル)
13アレハンドロ・ダビドビッチ=フォキナスペインHead Extreme(ラウンド)不明
14ロレンツォ・ソネゴイタリアWilson Blade 98 18×20 (ハイブリッド)Wilson Natural Gut × Luxilon ALU Power Rough(ナチュラル×ポリエステル)
15ラスロ・ジェレセルビアWilson Blade 98 18×20 (ハイブリッド)不明
16カルロス・アルカラススペインBabolat Pure Aero VS(ラウンド)Babolat RPM Blast(ポリエステル)
17クリスチャン・ガリンチリHead Radical MP(ラウンド)不明
18セバスチャン・コルダアメリカWilson Blade 98 18×20(ハイブリッド)Luxilon Alu Power x Wilson Natural Gut(ポリエステルxナチュラル)
19ヤニック・ハンフマンドイツHead Prestige(ボックス)不明
20イリヤ・イバシュカルーマニアHead Prestige(ボックス)不明

ラケット

 まずはラケットの特徴から、見ていきたいと思います。

 このグラフを見るとハイブリッド形状のラケットを使っている選手が最も多く、次いでラウンド形状となっています。特にハイブリッド形状のBladeを使用している選手が、6人となっていてBladeシリーズが非常に人気であることがわかります。

 Wilson公式サイトによると

BLADEは 柔かいフィーリングを追求する順しなりだけではなく、縦方向へのしなりも追求し、バーティカルスイングの際のボールの回転量をアップさせます。

https://www.wilson.co.jp/campaign/tennis/bladev8/

といわれているラケットで回転をかけやすいラケットとなっています。

 バボラのPure AeroやヘッドのExtremeもラウンド形状で回転をかけやすいラケットなっているのでクレーコートが得意な選手の多くが回転をかけやすいラケットを使用しているようです。

ストリング

 ストリングの特徴を見ていきます。

 まず、ナチュラルガットだけを張っているという選手はいませんでした。これは現在のプロテニス選手の傾向からして当然の結果だと思います。

 「不明」となってしまっている選手も多くなってしまいましたが、ポリエステルのみを使用している選手が半分近くいる結果となりました。

 ポリエステルストリングの特徴の一つとして回転がかけやすいことがあげられるので、ストリングも回転をかけやすいものを選んでいる選手が多いようです。

組み合わせ

 ラケットとストリングの組み合わせについてみていきます。

 使用しているストリングが不明の選手は抜いているため、合計は16人となっています。

 この表を見るとハイブリッド形状のラケットとポリエステルストリングを組み合わせている選手が6人で最も多く、次いでラウンド形状のラケットとポリエステルストリング、ハイブリッド形状のラケットとハイブリッドストリングの組み合わせで使用している選手が多いようです。

 このデータからも、回転がかけやすいラケットを使用している選手が多いことがわかります。

まとめ

 クレーコートが得意な選手の体型とラケット・ストリングを見てきました。 クレーコートが得意になるための要素をまとめると

  • BMIは22以上のほうが相性がいい
  • BladeシリーズやPureAeroシリーズ、Extremeシリーズといったラケットとポリエステルガットを組み合わせてスピンをかけやすいセッティングとしている

といったことがあげられると思います。

 この要素が得られる理由を考えると、

・強力なショットを打つために、BMIを22以上とする。

・スピンがかけやすい特徴があるラケットと、スピンがかけやすいポリエステルガットを組み合わせる。

などがあると思います。

 ただ体重を増やしてしまうと動きが悪くなってしまう可能性があるので、筋肉をつけながら体重を増やすことが重要だと思います。

 またプロの選手に人気がある Wilson Blade 98 18×20 はかなり難しいといわれているラケットなので、同じBladeシリーズの Blade 98 16×19やBlade 100といったもう少しパワーのあるラケットを使用することをおすすめします。

 練習がもちろん一番重要ですが、用具も工夫してクレーコートで活躍しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました